クリニックだより

クリニックだよりの一覧を見る

その他の費用(2025/10/01更新)

婦人科がん検診に関して

婦人科がん関連

子宮頸がん検診料(税込)・・・ ・・・・・5,500円

子宮体がん検診料(税込)・・・・・・・・・5,500円

HPV検査(ハイリスクグループ)(税込)・・6,600円

※上記費用は自費診療の場合です。婦人科がん関連の検査は、症状やこれまでの経過によって、医師が必要と判断した場合には保険診療が適用される場合があります。

予防接種に関して

予防接種

インフルエンザワクチン予防接種(税込)・・・ ・・・・・3,850円

風疹ワクチン予防接種(税込)・・・・・・・・・・・・・・6,600円

麻疹風疹混合ワクチン接種(税込)・・・・・・・・・・・・11,000円

ガーダシル(子宮頚癌ワクチン)予防接種(税込)(1回目)・・・・17,600円

ガーダシル(子宮頚癌ワクチン)予防接種(税込)(2-3回目)・・・16,500円

シルガード9(子宮頚癌ワクチン)予防接種(税込)・・・27,500円

※予防接種は事前の予約が必要です。
※ワクチンの取り寄せにお時間を頂く場合がございます。事前に診療時間内にお問い合わせください。

月経(生理)の調整・移動について

月経移動(月経調整)

薬剤費+指導料(税込)・・・・・・4,400円(※薬剤の種類、服用期間に関わらず)

※詳しくは「月経移動(月経調整)」のページもご覧下さい。

避妊に関連するもの

受胎調節指導料(税込)・・・3,300円

経口避妊薬(ピル)(1周期)(税込)・・2,750円

IUD(子宮内避妊具;ミレーナ)挿入料(税込)・・・66,000円

IUD(子宮内避妊具;FD-1)挿入料(税込)・・・・・27,500円

IUD除去料(簡単に抜去可能な場合)(税込)・・・・11,000円

IUD除去料(抜去が困難な場合)(税込)・・・・・・16,500円

緊急避妊(商品名;レボノルゲストレル錠1.5mg「F」)(税込)・・・11,000円

※当院では避妊目的の低用量ピルとして、アンジュ、トリキュラー、マーベロン、ファボワール、ラベルフィーユを取り扱っています。

※経口避妊薬(ピル)には副作用もありますので定期的に診察や血液検査を受けることをお勧めします。その場合は別途診察料・検査料がかかります

※過多月経や月経困難に対してミレーナを使用する場合には保険診療が適用されます。

※詳しくは「避妊・緊急避妊」のページもご覧下さい。

人工妊娠中絶について

当院では、妊娠の週数や体調に応じて、
手術による方法お薬による方法(メフィーゴパック) のいずれかをお選びいただけます。
いずれの方法も、安全性を最優先に、医師の管理のもとで実施いたします。


■ 手術による中絶(子宮内容除去術)

妊娠初期(12週未満)に行う麻酔下での手術です。

  • 費用:168,000円(税込)

  • 内容に含まれるもの:手術前処置(頚管拡張)・麻酔・術後再診料

  • 所要時間:数分〜10分程度

  • 入院:不要(当日帰宅可能)

妊娠9週以降など、薬による中絶が行えない時期の場合は手術のみのご案内となります。
未産婦・経産婦、帝王切開既往の有無にかかわらず同一料金です。


■ お薬による中絶(メフィーゴパック)

妊娠初期に、内服薬で妊娠を中断させる方法です。
当面はすべて院内で経過を観察しながら実施しています。

  • 費用:132,000円(税込)
     (お薬・術後診察料を含みます)

  • 方法:2種類のお薬を時間をあけて服用し、数時間〜数日で出血・排出が起こります。

  • 不成功の場合:手術が追加で必要となることがあり、その際は**33,000円(税込)**の追加費用がかかります。


■ 術後の診察について

どちらの方法でも、処置後の経過確認(超音波検査など)を行います。
術後診察に追加費用はかかりません。

 

文書料

各種証明書・母子健康管理指導事項連絡カード(税込)・・3,300円
一般診断書(税込)・・4,400円
生命保険書類・英文診断書(税込)・・5,500円