不妊症

不妊症診療のご案内

当院では一般婦人科診療や妊婦健診・分娩に加えて、開院以来、不妊症診療にも力を入れています。入院設備もあり、不妊症の原因検索に対するさまざまな検査から、必要に応じて子宮内視鏡手術、さらに妊娠成立後は分娩まで、安心して通院していただけます。生殖医療専門医である医師をはじめ、胚培養士、不妊カウンセラー、不妊担当看護師など専門スタッフがチーム一丸となり診療に当たります。

2022年4月より妊娠を希望する方への一般不妊治療の保険適用の範囲が拡大し、さらに、従来は自費診療であった体外受精・顕微授精などの生殖補助医療についても新たに保険適用となりました。なお、生殖補助医療に関しては、保険適用となる年齢の制限や、治療回数に制限が設けられております。
また、不妊治療を保険診療でおこなうためには治療計画の作成・同意が必要となります。治療計画の作成・同意についてはカップルでの来院を原則としております。治療計画の作成・同意が得られない場合には保険適用のある人工授精や生殖補助医療が自費診療となりますのでご注意願います。
生殖補助医療については、保険診療の範囲での治療を基本としつつも、従来通り自費診療もおこないます(保険診療と自費診療との混合診療を実施することはできません)。

受診のタイミング

不妊症とは、生殖年齢の男女が妊娠を希望し、ある一定期間、避妊することなく通常の性交を継続的におこなっているにもかかわらず、妊娠の成立をみない場合をいいます(日本産科婦人科学会)。この“一定期間”に関しては1年というのが一般的です。
従来はこの“一定期間”を過ぎても妊娠しない場合に産婦人科への受診が勧められていましたが、患者さんの年齢、月経周期の状況、性生活の頻度などによっては早めの受診が勧められる場合もあります。
「子供ができにくいかもしれない」とか「タイミングを合わせているのになかなか妊娠しない」といった場合は、お気軽にご相談ください。

以下に当てはまる方は不妊期間に関わらず早めの受診をお勧めします

  • 女性側の年齢が高い
    (特に35歳以上)
  • 不妊期間が長い
  • 月経周期が不規則

不妊症診療の
方針と特徴

  • 排卵誘発、タイミング法、人工授精といった一般不妊治療から、体外受精・顕微授精など生殖補助医療まで取り扱っております。
  • できるだけ自然な形(自然排卵周期でのタイミング指導)での妊娠を目指します。ただし、患者さんの年齢、不妊期間、問診、検査結果、これまでの治療歴などの情報から、排卵誘発剤などの薬物療法が必要となる場合もあります。
  • 検査は必要最小限にとどめるように努めています。時期をみて精密検査を勧めるようにしています。
  • 検査や治療のステップアップに関しては、その必要性を十分に説明した上で、患者さんの希望も踏まえて実施を決定するようにします。
  • 不妊症の原因となりうる疾患(子宮内膜ポリープ、子宮粘膜下筋腫、子宮内腔癒着症、子宮頚管狭窄症など)に対しては、当院で可能な範囲で手術療法にも対応いたします。

当院で実施可能な
不妊症の検査や治療

  • 不妊症検査
    各種ホルモン検査、精液検査、子宮卵管造影検査、子宮鏡検査
  • 一般不妊治療
    タイミング指導(自然排卵周期あるいは排卵誘発周期)
    人工授精(自然排卵周期あるいは排卵誘発周期)
  • 生殖補助医療(ART)

不妊症の50%近くは男性側に原因があると
言われています。
そのため、早めの精液検査をお勧めします。

妊活
オリエンテーション

「赤ちゃんがほしい」と当院を受診された方を対象に、“妊活オリエンテーション”を実施しています。生殖医療心理相談士・生殖補助医療胚培養士の資格を保有している不妊症担当スタッフが、参加者の皆さまへ当院の治療方針や不妊症診療全体にまつわる話をします。ご参加は、ご夫婦でも、奥さまお一人でも構いません。ご希望の方はお気軽にお申し出ください。

妊活オリエンテーション

開催日時 毎週 月・金・土曜日(完全予約制)
(時間はウェブ予約のページでご確認ください)
参加費 無料

※妊活オリエンテーションおよび不妊症カウンセリングは、当院にて不妊治療中の方のみにおこなっております。

※初診およびお久しぶりの受診の方は、まず通常の外来診療を受けてから妊活オリエンテーションおよび不妊症カウンセリングの予約をお願いしています。

不妊症カウンセリング

「治療をし始めたものの、まだよく分からないことがある…」「治療を進めていてステップアップしたいけど、どうしようか…」など、何か困ったことや不安な点、医師には聞きづらい点など遠慮なくご相談ください。不妊担当スタッフがお話を伺います。
また、実際に当院へ通院するようになってから分からないことがいろいろ出てくることかと思います。ご希望の際には看護師あるいは受付でお気軽にお声かけください。

施設認定

日本産科婦人科学会認定 生殖補助医療(ART)登録施設
愛知県特定不妊治療費助成事業 指定医療機関

院長よりひとこと

妊娠・出産という目標に向かって、患者さん個々の状況に合わせて、患者さんの希望も伺いながら検査や治療の計画を立てていきます。一緒にがんばりましょう。